
窓から降り注ぐ黄金の日差しに刺され筆者が目をさましたのは機体が着陸体勢に入ってからのことです。モルディブでの出来事はもう夢のように思われシンガポールの領空に進入しつつゆっくりと機体の高度を下げていきます。しばらくすると機体はシンガポールのチャンギ国際空港に到着。(実はここ周辺は昔からの心霊スポットだったらしいですよ)
滑走路に着陸した衝撃で完全に眠気が吹っ飛び、飛行機群のなかのひとつになろうとしている時は外に釘づけになってしまっていました。アジアの2台巨頭(と勝手に思っておいる)なだけあって(もう一つは香港か仁川)様々な色をした尾翼が忙しそうに離着陸を繰り返しています。中には日本に就航していないようなレアなとこのも…時間的に飛行機の発着が集中する時間だったらしく欧州からのロングフライト終わりの大型機がひしめいていてこの圧巻の光景は飛行機好きには大興奮でした。浦東や北京、マニラやスワナンブームのようにひっきりなしに飛行機が行き来しているのにここチャンギは不思議と大規模ディレイや沖留め率が非常に低い、機内に長く閉じ込められたまま空港を彷徨う…なんてこともなくスムーズに降りることができました。そこらへんの環境整備は流石シンガポールとでも言うべきでしょうか。ここのボーディングブリッジは一つのブリッジから二つの通路が伸びていて、その忙しさと設備の充実性が垣間見えます。ボーディングブリッジ内ではクーラーが効いておらずねっとりした蒸気に包まれて東南アジアの洗礼を受けたような気がします。ただ建物内に一歩足を踏み入れると長袖が必要なくらいキンキンに冷やされた空間が広がっていてこれまた東南アジアの洗礼だなっと思いました。
これから入国審査に向かうのですが歩いても歩いても何故だかたどり着きません。同じようなほこり一つない綺麗なタイルが延々と続いています。そしてやっと入国審査はこっちの標識がでてきてそれに従って行くと…覚悟はできていましたがやはり長蛇の列、それを見越してwifiのパスポートを印刷してきた筆者は優秀なのかも?(違います)それとここの標識をみて驚いたのは英語、中国語に続いて我が日本語が書かれているではありませんか。バブルの遺物なのかはたまた日本人訪問客が多いからなのか、どちらにせよ嬉しいことには変わりがありません。wifiの利用案内にもしっかり日本語があって妙な安心感がありました。ただ空港の、しかも混み合っている時間帯なので速度はお察しですw。
で、肝心の入国審査はあっさり通過。しかし追加質問はされなくてもめちゃくちゃしっかりボディーチェックをするみたいですwこれは全員に共通することなので仕方ないですね。
さて長い長い入国審査をスルーしてやっと入国、ただストップオーバー扱いなので48時間だけの滞在となります。荷物もこのまま東京まで流すので身軽に行動ができます。筆者達はこのままMRT(地下鉄みたいな電車みたいなシンガポールの交通機関)のチケットを買いに駅に行くのですが…あまりにも巨大すぎて地図をみてもなかなか見つかりにくいなんてことは幸いシンガポールではなく、これが他の東南アジア諸国…って感じです。ここら辺もしっかり案内してくれるというのは有り難い限りです。
今回はここまで、次回もよろしくお願いします。
おまけーざっくりとしたシンガポールの説明
面積
約720平方キロメートル(東京23区と同程度)
2 人口
約569万人(うちシンガポール人・永住者は404万人)(2020年)
3 民族
中華系76%、マレー系15%、インド系7.5%(2019年)
4 言語
国語はマレー語。公用語として英語、中国語、マレー語、タミール語。
5 宗教
仏教、イスラム教、キリスト教、道教、ヒンズー教
1 政体
立憲共和制(1965年成立)(英連邦加盟)
2 元首
大統領(任期6年。ハリマ・ヤコブ現大統領は、2017年9月、第8代大統領として就任。)
3 議会
一院制。選出議員数93(任期5年)(与党:人民行動党83議席、野党10議席)
4 政府
(1)首相名:リー・シェンロン(人民行動党[PAP])
(2)外相名:ビビアン・バラクリシュナン(人民行動党[PAP])
5 内政
リー首相は、14年間首相を務めたゴー・チョクトン前首相(現名誉上級相)から2004年に政権を継承。建国以来、与党人民行動党(PAP)が圧倒的多数を維持しており(2020年7月の総選挙においては、93議席中、83議席を獲得)、内政は安定している。
外交・国防
1 外交基本方針
ASEAN諸国との友好協力関係を基軸とした地域協力に努力。アジア太平洋地域における政治、安全保障、経済面での米国の関与を重視(ただし、非同盟諸国の一員でもある。)。
主要産業
製造業(エレクトロニクス、化学関連、バイオメディカル、輸送機械、精密器械)、商業、ビジネスサービス、運輸・通信業、金融サービス業
東南アジアに位置し穏健外交を展開するASEAN加盟国、多民族国家で一院制を敷いている共和国。ただ建国以来人民行動党による独裁が続いている。様々なルールが厳しいことでも有名。そんな国です
コメント