
意外と穴場? 「海外ビジネスクラス」マニラ発券のススメ
ビジネスクラスでの快適な空の旅。
出来るだけ安くビジネスクラスに登場する方法はいくつかあります。
まず思いつくのは、「特権航空券の利用」。そして、今回オススメする「海外発券」です。
「海外発券」で安くビジネスクラスに乗れる方法を探してみました。
今回は、意外と穴場だったマニラ発券のご紹介です。
フラグシップキャリアである、カタール航空のビジネスクラスを12時間以上堪能できます。
日本からの直行便とは違い、ビジネスクラス自体を楽しみたい方にぴったりです。
しかも、トランジットで快適に過ごせる方法もあり。。。(本文をお楽しみに!)
(日本→フィリピンへのオススメの移動方法はこちら→ )
今回オススメしたい、マニラードバイの往復ビジネスクラスの旅は、なんと、15万円ちょい。安ぅ~。ビジネスクラスですよ!しかもカタール航空ですよ!
では、具体的にどんなプランなのか。みてみましょう。
ルート1.マニラードバイ
使用キャリアはカタール航空で詳細は以下の通りです。
<往路>
所要時間 12時間35分
日程
搭乗機 カタール航空(QR933) ビジネス
●ニノイ・アキノ国際空港発 2021/09/07 18:35
●ドーハ・ハマド国際空港着 2021/09/07 23:15
(所要時間 9時間40分 乗り継ぎ時間 1時間45分
搭乗機 カタール航空(QR1002) ビジネス
●ドーハ・ハマド国際空港 2021/09/08 01:00
●ドバイ国際空港 2021/09/08 03:10
(所要時間 1時間10分)
<復路> 12時間35分
日程 搭乗機 カタール航空(QR933) ビジネス
●ニノイ・アキノ国際空港 2021/09/07 18:35
●ドーハ・ハマド国際空港 2021/09/07 23:15
(所要時間 9時間40分 乗り継ぎ : 1時間45分
搭乗機 カタール航空(QR1002) ビジネス
●ドーハ・ハマド国際空港 2021/09/08 01:00
●ドバイ国際空港 2021/09/08 03:10
(所要時間 1時間10分)
往路は2021年 9/7日 18時35分、マニラを出発、場所のもよりますがお昼過ぎのフライトでのマニラとなるのでゆっくりとした朝が過ごせるかもしれません、そして、23時15分にドーハに到着します。そこからラウンジに寄る暇もなく1時発のフライトに乗り込みます。ドバイには3時に到着予定なのが少しネック、機内でしっかりと睡眠が取れていればホテルに荷物を預けてそのまま朝市に繰り出すのもいいかもしれません。
帰路は2021年9/14日朝の5時30分にドバイを立ち5時40分にドーハに到着します(時差のせいでフライト時間が10分にw)乗り継ぎ時間が2時間35分で8時15分にドーハを立ち22時45分にマニラに到着します。この日はホテルに一泊して次の朝一の便で日本に帰る旅程となります。
個人的には、時間がかかるがこれから紹介する候補2をおすすめしたいです。
ルート1.マニラードバイ(個人的に推奨)
<往路>
所要時間 24時間30分
日程
搭乗機 カタール航空(QR929) ビジネス
●ニノイ・アキノ国際空港発 2021/09/07 00:40
●ドーハ・ハマド国際空港着 2021/09/07 05:20
(所要時間9時間40分 乗り継ぎ時間 13時間40分)
搭乗機 カタール航空(QR1018) ビジネス
●ドーハ・ハマド国際空港発 2021/09/07 19:00
●ドバイ国際空港着 2021/09/07 21:10
(所要時間 1時間10分)
<復路>
所要時間 13時間30分
日程
搭乗機 カタール航空(QR1019) ビジネス
●ドバイ国際空港 2021/09/14 23:00
●ドーハ・ハマド国際空港 2021/09/14 23:00
(所要時間 1時間10分 乗り継ぎ : 2時間50分)
搭乗機 カタール航空(QR932) ビジネス
●ドーハ・ハマド国際空港 2021/09/15 02:00
●ニノイ・アキノ国際空港 2021/09/15 16:30
(所要時間9時間30分)
往路は2021年9/7の深夜0時40分マニラ発で日本で夕食を食べてからでも間に合いそうな時間で、機内のフルフラットベッドに身を委ねながら夜を明かすことになりそうです。
ドーハには5時20分に到着をして、ここから何と13時間のトランジットとなります。
いくら巨大な空港でも13時間は流石にムリ!って方、ご安心を、カタール半日観光をすればいいのです!皆さん正直、「えーカタールって観光出来るのー?」みたいな感じの印象を抱いていると思います、だからお試し的な意味合いで、一回経験しておくのもいいかもしれません(荷物も預かって貰えるし)。え?筆者ならどうするか?そうですね、先ずは、ラウンジで一息、でも普通ラウンジって出発前に行くところですよね?実は到着した後にも利用可能なアライバルラウンジがドーハにはあるんです。成田にもANAのアライバルラウンジ(国内線ANAラウンジと共同)があるので機会があれば利用するのもいいかもしれません。でもカタールのはとにかくデカいその中にはビジネスセンターやシャワー室それに簡単な軽食などが並んでます、ここで少し仮眠をとりシャワーでスッキリしてから街に繰り出したいですね。さて、空港から市街地への移動手段は4つあり、地下鉄、タクシー、ハバス、UBERがあります。どれもかなり使い勝手がいいのでどれに乗っても良いでしょう。
(筆者はは地下鉄かUBERを使用するかも)そしていよいよ観光スタート!先ずは朝のスークワキーフへgoスークとは市場のことでスークワキーフはカタール1の市場です。一歩でも踏み入れるとそこはアラビアンナイトの世界、両脇には数え切れないお店がぎっしり詰まっていてその品物も数え切れないくらい、カタールの胃袋や生活を支えるスークを探索していると太陽がカンカン照りに、9月とは言え中東は暑いです、とっとと美術館に撤退しましょう。イスラム美術館ではその建物自体がアートのようです。ここではイスラムに関する古今東西様々な品が展示されています。(王室所有のものもかなりあるとか)ランチもイスラム美術館周辺エリアで済ませるのが良いでしょう。実はこの周辺はドーハのオシャレスポットなのです。そして中東と言えば砂漠!しかもドーハは砂漠の近くの海がある為絵のような光景が楽しめるデザートサファリを楽しむのもいいかもしれません
ただし、日光の強さにはご注意を
そして空港にもどり1万平米のラウンジで夕食を堪能してからドバイへと向かいましょう
この空港に戻る時は是非UBERかタクシーを使いましょう。何故ならC、Fクラス専用のチェックインカウンターがあるからです!VIP気分でドバイに立てること間違いなし!19時発ドバイ21時10分着です。
復路は23時ドバイ発23時10分ドーハ着そして、2時発マニラ16時30分着
最後に
価格は15万3000円(tax 石油サーチャージ込み)で世界一のビジネスクラスに搭乗出来るのは、日本では、考えられないことでこれも海外発券の醍醐味と言えるでしょう。これからもお得な情報を発信していくので良かったらまた見に来てください!
少し長くなってしまったので次回に持ち越し!
コメント